ニュースで流れてたので心配していたのですが、
やはり海沿いは大変なことになっていました。
道路は砂だらけだし、

浜にある漁具をしまう小屋は
骨組みだけになってるものや、
倒壊してるものさえあります。
おまけに波打ち際は昆布が山盛りに打ち上げられてる・・・


これも数日すると腐って異臭やハエの大発生が起きる。
撤去するのも大変だろう。
七里ガ浜では道路が陥没して片側交互通行になり

緊急工事中!
腰越では有ったはずのしらす屋さんが無くなってる・・・

江の島の奥の駐車場にも相当波が打ち上げたらしく
アスファルトがめくれたり、

かなりの砂があり、
駐車場を閉鎖して清掃作業をしてました。

奥にあるおやじ出会い公園はいつもと変わりなく

のんびりとした時間が流れてます。
湘南沿いの道路は所々砂が吹きだまり、
ひどい所では海沿いの車線は全部砂だらけなんて所もありました。
砂がある間は自転車で行くのは避けた方が無難です。
湘南ライダースの愛してやまないR134が
また快適に走れるようになる事を願ってます!
【関連する記事】
私は昨日、JR戸塚駅前で、仕事をしてたんですが、台風は、あれ?っと言う間に通り過ぎていました。
こんなに近くで こんなに被害があったとは、知りませんでした。
しかも、4日の日曜日に由比ガ浜で 大福を食べてました。成海璃子ちゃんは、いませんでした。
(あたりまえか…)
これからが、大変ですね。
内陸ではあっけなかったんですが
あんな事になってるとは・・・
ホントびっくりしました。
今朝走った人から聞きましたが、
今日もあまり状況変わらずだそうです。