立ち上げたのはこの人伊豆半島一周倶楽部部長
伊豆半島一周倶楽部の概要
自転車海苔の前に立ちふさがる伊豆半島。
サザンビーチのCマークtoCマークの320kmを24時間で走れば完走です。
単独走が条件ですから伊豆高原ではお化けの恐怖とも闘わなくちゃいけません。
好きな時間に走り出して、好きなところで飯を食って、好きなところで仮眠です。
獲得標高は実測で4000mをちょい超えるらしいです。
小刻みなアップダウンで僕らの疲労を誘う。
エスケープすべく鉄道がない西伊豆へ向かう僕ら。
その西伊豆は、これでもか!これでもか!のアップダウン。
そして、最後に待っているのは箱根までの16kmのひたすらの登り。
そんな伊豆半島一周のための倶楽部です。
fromサザンビーチtoサザンビーチ320kmの世界へようこそ!
レギュレーションはこんな感じ
スタートとゴールは茅ヶ崎のサザンビーチCマーク
時計回りで伊豆半島の海岸線を一周して箱根を越える
単独走が基本
制限時間はC to Cで24時間
完走証明に必要なものは
1.サザンビーチのセブンイレブンのレシート
2.下田のローソンのレシート
3.石廊崎の灯台写メ
4.あいあい岬の写メ
5.沼津のどっかのコンビニレシート
6.サザンビーチのセブンイレブンのレシート
装備は前照灯2灯以上、尾灯2灯以上、反射ベストは必須です。
絶対条件は道交法遵守!
私も一応所属してますが、走るためではなく、
お見送り、お出迎えをするためだけの所属です。
先週走られたモリさんを出迎えた時に
私が走る事は絶対に無い!なんて言ってたのに・・・
だってまだ100km超えるロングライドは3回だけなんです。
今年の2月8日に人生初の100km超えとなる123km
4月20日に161km
4月27日に106km
たった3回しか100km超えのない私に300km超えなんて
想像もできなかったのだが・・・
9日(土)に清志郎さんの告別式に参列していた時に思い立った
そうだ伊豆半島一周しよう!
ロングライドが好きだった清志郎さん
僕に出来る供養は走ること!
帰りの車中で羽田さんに打ち明けたら
「何泊で?」
と、聞かれた。
まぁ普通の人はこういう反応ですよね!
「いや一日で」
「えぇぇ~~~」
私もこの人たちと知り合うまでは羽田さんと同じだった!(笑)
羽田さんにも話したし、後は行動に移すだけだ。
絶対完走するんだ!との思いを胸に
思い立ってから8時間後には清志郎さんの写真とともに
伊豆半島一周に向け走り出していた。
